ロボットがこれからの介護を変える?!

介護ロボットは、導入に際して莫大なコストが掛かる傾向が見られますが、特別養護老人ホームや介護付き有料老人ホームなど、規模が大きい介護施設において様々な効果が期待されています。特に、ベッド移乗や入浴介助などに役立つ介護ロボットは、身体介護のサービスの質の向上や、介護職員の業務の負担軽減などの観点から大きなメリットがあります。介護ロボットの導入事例は全国的にもそれほど多くはないものの、ロボット技術の発達や介護サービスの多様化が進む中、介護現場の人材不足の問題を解決するツールとして注目が集まっています。都市部の大手の社会福祉法人が経営する介護施設においては、最新型の介護ロボットの試験導入が行われるケースが徐々に増えており、経営者や現場の介護職員にとって身近な存在となりつつあります。

介護ロボットの必要性については、それぞれの介護現場の利用者の人数や介護サービスのニーズなどに左右されます。そうした中、理想的な形で介護ロボットを介護現場に取り入れるには、ロボットを開発したメーカー側の担当者と長期にわたる打ち合わせをしたり、ロボットの正しい操作方法について一人ひとりの介護職員を対象に研修を行ったりする必要があります。なお、介護ロボットの導入後に重大事故のリスクを低くするには、定期点検を行うのはもちろんのこと、日ごろからそれぞれの介護サービスの利用者の健康状態や身体機能などを正しく確認することが肝心です。今後さらに需要が高まる介護ロボットについて興味がある人はこれからの介護職~介護ロボットとの共存~というサイトにも目を通してみてはいかがでしょう。